こんにちは。nejiです。
更新のお知らせです。
植栽ページにマルバノキをUPしました。
また、新着情報には出ていませんが、
ハナミズキのページにお花が咲く様子(ちなみにneji家のお庭で撮ったものです^^)や
当店の植栽施工例を追加して更新しています。
≫ マルバノキ
≫ ハナミズキ
是非ご覧ください。
スタッフブログ
2017.4.18
Tree&Plantsページについて
こんにちは。nejiです。
昨晩の雨で、こちらではすっかり葉桜となりました。皆様の地域ではいかがですか?
今日はneji家のお庭の植物を少しだけご紹介します。
昨晩の雨で、こちらではすっかり葉桜となりました。皆様の地域ではいかがですか?
今日はneji家のお庭の植物を少しだけご紹介します。

奥から、芽吹き始めたギボウシ、フウチソウ、ツワブキ・・・渋!(笑)
でも、こういう足下を埋める下草類が庭ではすごく大事。
フウチソウは黄金葉です。これからこんな風にワサワサになります。 ≫ フウチソウ
ツワブキは葉の表面に凹凸のある羅紗葉(らしゃば)の品種。
でも、こういう足下を埋める下草類が庭ではすごく大事。
フウチソウは黄金葉です。これからこんな風にワサワサになります。 ≫ フウチソウ
ツワブキは葉の表面に凹凸のある羅紗葉(らしゃば)の品種。

バイモユリが落葉樹ばかりの庭に色を添えています。
というわけで・・・
このホームページのおすすめの樹木&植物(Tree&Plants)のカテゴリーにも、そろそろ取り掛かっていこうと思います。
ホームページに関しては、施工事例はもちろんですが、今年はアイテムと植物ページの充実を目標に更新頑張ります。(宣・言)
何を植えたらいいのかさっぱりわからないよ~
という初心者の方にも、ガーデニング大好きだよ!という方にも、
なにかしらご参考になるような情報をまとめていければいいなと思っていますので、
どうぞお楽しみに♪
このホームページのおすすめの樹木&植物(Tree&Plants)のカテゴリーにも、そろそろ取り掛かっていこうと思います。
ホームページに関しては、施工事例はもちろんですが、今年はアイテムと植物ページの充実を目標に更新頑張ります。(宣・言)
何を植えたらいいのかさっぱりわからないよ~

なにかしらご参考になるような情報をまとめていければいいなと思っていますので、
どうぞお楽しみに♪
2017.4.7
エクステリア&ガーデンに掲載されました。
お知らせです。
只今発売中のガーデン雑誌『エクステリア&ガーデン』に、ディーズガーデン施工デザインコンテスト2016の結果が掲載されました。
お庭部門 大賞をいただいた越前市のS様邸が、審査員コメントとともに紹介されています。
是非、書店にてご覧ください^^


2017.2.19
2016年の受賞歴を更新しました。
更新のお知らせです。2016年の受賞歴に、
・ディーズガーデン 施工デザインコンテスト お庭部門 大賞 のS様邸
・ディーズガーデン 施工デザインコンテスト 門まわり部門 ディーズガーデン賞 のⅠ様邸
の2件分を追加しました。
実は↓のカンナ情報の記事で、社長がディーズガーデンさんに伺ったのは、このコンテストの表彰式に出席するためだったのです。
大賞を受賞したS様邸は、最初の打合せ時にお施主様より「是非とも賞を貰えるようなお庭を造ってください!」と言われ、
「そんなに簡単にとれるものじゃないんですよ~!!
」などとお話していたという。。。(笑)
まさか本当にいただけるとは。。。しかも大賞です。
スタッフ一同、大変光栄な思いです。
また今後ともお施主様に喜んでいただけるお庭と外構・エクステリアをひとつでも多く造っていけたらと思います。
是非ご覧ください。
・ディーズガーデン 施工デザインコンテスト お庭部門 大賞 のS様邸
・ディーズガーデン 施工デザインコンテスト 門まわり部門 ディーズガーデン賞 のⅠ様邸
の2件分を追加しました。
実は↓のカンナ情報の記事で、社長がディーズガーデンさんに伺ったのは、このコンテストの表彰式に出席するためだったのです。
大賞を受賞したS様邸は、最初の打合せ時にお施主様より「是非とも賞を貰えるようなお庭を造ってください!」と言われ、
「そんなに簡単にとれるものじゃないんですよ~!!

まさか本当にいただけるとは。。。しかも大賞です。
スタッフ一同、大変光栄な思いです。
また今後ともお施主様に喜んでいただけるお庭と外構・エクステリアをひとつでも多く造っていけたらと思います。
是非ご覧ください。
2017.2.18
カンナ情報
こんにちは。nejiです。
今月はお店の研修旅行でお休みをいただきまして、有難うございました。
休業期間中にご来店いただいたお客様もいらっしゃったようで、ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
お陰様で、かなりハードなスケジュールではありましたが、たくさんの本物
を見ることができ、とても勉強になりました。
研修旅行の様子はこれからブログにまとめていく予定なので、宜しかったらまた覗いてください。
今日は、先日社長が京都のディーズガーデンさんに伺った時に撮ってきた画像をちらりとご紹介。
今月はお店の研修旅行でお休みをいただきまして、有難うございました。
休業期間中にご来店いただいたお客様もいらっしゃったようで、ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
お陰様で、かなりハードなスケジュールではありましたが、たくさんの本物

研修旅行の様子はこれからブログにまとめていく予定なので、宜しかったらまた覗いてください。
今日は、先日社長が京都のディーズガーデンさんに伺った時に撮ってきた画像をちらりとご紹介。


じゃ~ん。
カンナの新色です!
今後まだ少しの変更はあるかもしれませんが、こんなシャビーシックな雰囲気のカンナが新発売になるようです。
カンナの新色です!
今後まだ少しの変更はあるかもしれませんが、こんなシャビーシックな雰囲気のカンナが新発売になるようです。
薄い色なので、どんなお庭にも馴染みそうですし、植物との相性も絶対いいですよね。
今のカンナは可愛過ぎるかなと感じていた方にもおすすめです。
色の組み合わせがこの他にもいくつかあるそうです。
シャビーシックなカンナ、ご期待ください!
今のカンナは可愛過ぎるかなと感じていた方にもおすすめです。
色の組み合わせがこの他にもいくつかあるそうです。
シャビーシックなカンナ、ご期待ください!