新年のご挨拶&樹木の雪囲いについて
|
福井県の外構工事、エクステリア、ガーデニングや庭づくり、庭のリフォームのことなら、鯖江のグリーンステージにご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
お知らせ その他
>新年のご挨拶&樹木の雪囲いについて
新年のご挨拶&樹木の雪囲いについて
明けましておめでとうございます。
新しい年が、皆様にとって幸多き一年となりますようお祈り申し上げるとともに、
本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。
こんにちは。nejiです。
年末に、松山君&土井君コンビが展示場の樹木の冬支度をチャチャッとしてくれたので、
画像を追加しました。
≫
ソテツ
福井では、ソテツはこんな風に菰(こも)でくるむように巻いて冬越しさせます。
それでも少し葉は傷みますが、枯れてしまうことはありません。
かなりワサワサ状態だったので、剪定してから雪囲い。
窮屈そうだった子株もとって、スッキリしました。
「日〇海~み・そ!」と歌いたくなるのは私だけ・・・ですかね?
ちなみに雪ちゃんの被っているのは雪蓑(ゆきみの)というものだそう。
…って、どうでもいいんですが(笑)、後ろにそびえ立つ黒い物体は何だと思いますか?
・・・正解は、寒冷紗(かんれいしゃ)をまとったシマトネリコちゃんです。
半常緑で寒さに弱い
シマトネリコ
は、毎年こんな姿で冬越しです。
また春にお花と翼果の写真を撮ってから、画像を追加UPしますね。
後ろの土場で養生中の子たち。
手前は
アオダモ
です。
枝をまとめて、縄で2、3箇所結束して、雪による枝折れや枝抜けを防ぎます。
皆様のご自宅の樹木もこんな感じにしていただくと安心ですよ!
他の樹木は、屋根からの落雪の心配もないですし、落葉樹なので、特別なことはせずにそのままです。
(斎藤さん特別出演。落葉のお掃除中
)
真っ赤な実をたわわにつけたままなのは、アロニアです。
花も紅葉も実も綺麗で、オススメの落葉低木。
ご来店された方から樹種を聞かれることも多いです。
サイト掲載まで今しばらくお待ちくださいね。
今年は雪のない穏やかなお正月を過ごさせていただきました。
このまま春になって欲しいですが・・・
せめて去年のような大雪にはなりませんように。
改めまして、本年もどうぞよろしくお願い致します。
«
今年も1年有難うございました。
エクステリア&ガーデンに掲載されました。
»
施工例・工事の様子
メディア掲載情報
お花や樹木・ガーデニング
看板犬 ころん
プライベート
お知らせ その他
夏季休業のお知らせ
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ
特別金利キャンペーン始まります。
2022年も宜しくお願いいたします。
年末年始営業のお知らせ
LIXILスタイルシェード
インスタグラム始めました
パーシースリーパー
門柱、デザインウォール完成
2期工事でウッドデッキを施工しました。