お知らせ その他








上記期間中に承ったメール等の返信につきましては、1月9日(木)以降に順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、予めご了承くださいませ。

お知らせです。
『Japan Brand Collection 2019 究極の住まい造り BEST100』という雑誌に、当店が掲載されています!
日本各地を代表する住宅ブランド、建築士、インテリア、そしてガーデン&エクステリアなど、住まい造りのプロフェッショナルを100社厳選!

≫ 今月のスポットライト 2019 3月
お知らせです。
只今発売中のガーデン雑誌『エクステリア&ガーデン』に、
タカショー 第9回光の施工例コンテストの結果が発表されています。
戸恒浩人氏特別賞をいただいた敦賀市のK様邸が、戸恒氏のコメントとともに紹介されていますので、
是非、書店にてご覧頂けたらと思います。^^



なお、誠に勝手ながら、2018年12月30日(日)~2019年1月9日(水)まで年末年始のお休みとさせていただきます。
1月10日(木)より通常営業となります。
上記期間中に承ったメール等の返信につきましては、営業日に順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください♪



屋外で使う水道についてまとめました。
新築時には、ハウスメーカーでこんな感じの水道(水栓柱、ガーデンシンク)を、
建物の角などに取付けてもらうことが多いのではないでしょうか。
または、水栓柱+排水管だけの状態、
水栓柱だけで排水はない状態、
埋込式の散水栓(こちらも排水は無し)の場合もあります。
理由としては、1.設置した場所では使い難い
2. 家や庭の雰囲気に馴染んだおしゃれな水まわりにしたい
3. 使用用途(水やり、洗車、お子さんの靴やユニフォームを下洗いしたい、散歩後に愛犬の足を洗いたい、
ウッドデッキ上で使いたい、お湯やシャワーも使いたい etc.)に適した水まわりにしたい など。
建築中は家のことで頭がいっぱいで、屋外の水まわりにまで気が回らないのは仕方がないことかもしれません。
また、立水栓におしゃれな商品があることや、オリジナルデザインで造れることをご存知ではない方も多いので、
外で水が使えればそれでOK!とお任せして、あとからちょっと違う・・・ということになってしまうのかも。
それでも、設置には商品代と配管や取付などの工事費などがかかっているはずなので、
出来れば無駄のないようにしたいものですよね。
一般的に立水栓(りっすいせん)と呼ばれる外の水道は、柱状の水栓柱、蛇口、水を受けて排水するガーデンパン(ガーデンシンク)の3つのパーツがあります。
実際に可能かどうかは、現地調査で確認します。
(場所は動かせるので、だいたいの位置でOKです。)
当店で施工した立水栓やガーデンシンクの施工例をまとめました。
≫ 水栓柱、ガーデンパン
≫ オリジナル立水栓①
≫ オリジナル立水栓②
≫ ガーデンシンク、ガーデンキッチン
水まわりがおしゃれになると、庭に出るのが楽しくなりますよ!
是非ご参考になさってください。
北陸地方、記録的な大雪となりました。
全国ニュースでも連日報道されていますが、国道8号線で1500台もの車が立ち往生となり、
陸上自衛隊による除雪作業で徐々に解消はされたものの、依然雪に阻まれている車があるとのことです。
立往生から3日目・・・。
本当に大変な思いをされていることとお察しします。一刻も早くご自宅に戻れますように。
そして、除雪がなかなか進まないことで、県内では燃料不足などの様々な不具合がでているようです。
不自由な状態が早く解消し、これ以上の被害がありませんように。
週間天気予報では、明日9日から気温が上がり、週末には雨の予想もでています。
カーポートを設置させていただいたお施主様へ。
カーポートの耐積雪量100cm、150cmというのは、あくまでも新雪の場合です。
雪の重さは、雪質の違いにより大きく変化します。
断続的な降雪は新雪に比べて重量が増加します。これから雨まじりになると、雪が水分を含んで固く締まり、一気に重くなります。
雪質を確認したうえで、目安の積雪量を超えないうちに、早めの雪おろしをおすすめします!
雪 質 | 耐積雪量(積雪荷重)100cmのカーポート | 耐積雪量(積雪荷重)150cmのカーポート |
---|---|---|
新 雪(降ったばかりの雪) | 100cm | 150cm |
締 雪(積雪の重みで圧縮された雪) | 60cm | 90cm |
粗目雪(一度解けて再度凍った氷の粒が集まった雪) | 42cm | 64cm |
くれぐれもお怪我のないよう気をつけて作業をなさってください。
よろしくお願いいたします。
今年は戌年

飼い主さんと愛犬のためのドッグガーデンの設計・施工は、グリーンステージにお任せください!
今年もたくさんの方々とのご縁を大切に、スタッフ一同頑張って参ります。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

年末にバタバタと^^施工例を1件UPしました。
当店は看板屋さんではありませんが、外構と絡めたこんな施工もしていますので、宜しかったらご覧ください。
≫ 空間を仕切る店舗看板
その他、受賞歴(タカショー 第25回庭空間施工例コンテスト ライティング部門 入選)やマルバノキの施工例、
敦賀市のK様邸なども更新してあります。
まだまだ掲載しきれていない施工事例やその他諸々…いっぱいあるのですが、
お役に立てる情報をUPできるように、またコツコツと追加していきたいと思います。
とりあえず、次回ご紹介しようと思います。 からそのままだったneji家のクレマチス。


こんな後手後手のお恥ずかしい状態ですが、
ホームページをご覧いただいてご来店くださる方が本当に多くなり、感謝しております。
改めまして。。。
グリーンステージでは、今年も素敵なご縁をいただき、
たくさんの外構・エクステリアそしてお庭の設計&施工をさせていただきました。
お施主様をはじめ、たくさんの方々にお世話になりまして、有難うございました。
スタッフ一同、厚く御礼申し上げます。
また来年も変わらぬお引き立てを賜りますよう、どうぞ宜しくお願いいたします!
なお、誠に勝手ながら、2017年12月30日(土)~2018年1月10日(水)まで年末年始のお休みとさせていただきます。
1月11日(木)より通常営業となります。
上記期間中に承ったメール等の返信につきましては、営業日に順次対応させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程宜しくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください♪
リンクに、三協アルミ 庭すまいるショップを追加しました。
新着情報でもご紹介しましたが、只今庭すまいるショップでは、『ニコニコWキャンペーン』を実施中です。
QUOカードが貰えるキャンペーンは、↑の庭すまいるショップの問い合わせフォームからのご相談が対象となります。
是非Getしてくださいね!
そして、抽選で当たるご購入キャンペーンは、該当する方に、当店から応募ハガキをお渡ししますので、
そのハガキでご応募ください。
一度ご応募いただくと、毎月の抽選の度に、豪華賞品が当たるチャンスがありますよ。
そしてもうひとつ。
こちらはこのブログだけでのご紹介になりますが、
三協アルミでは、カーポートラインアップの中から人気No.1商品を決める総選挙キャンペーンを実施中です。
応援したいカーポートを一つ選んで投票するだけで、こんな豪華賞品があたるかも!!
↓
賞 品:SUZUKI「ハスラー(Xターボ2WD車)」 ・・・抽選で1名様
dyson ハンディークリーナー「V6 Trigger+」 ・・・抽選で5名様
ガソリン1万円分<ENEOS プリカガソリンカード> ・・・抽選で30名様
応募期間:2017年12月20日(水)まで

詳しくはこちらをご覧ください。
≫ 車庫No.1を決めろ!カーポートグランプリ
このキャンペーンは、耐積雪150cmのカッコいいカーポートが新発売になったことを記念して開催中です。

詳しくはこちら ≫ アトラード
先日お知らせした『LIXIL 購入サポート資金 プレゼントキャンペーン』もありますし、
この時期は、各エクステリアメーカー様のお得なキャンペーンが目白押しです! 是非ご利用ください。
お知らせです。
9月10日発売の『北陸ブランドコレクション』という雑誌に、当店が掲載されています!
各都道府県の一流店を紹介している一流店大図鑑シリーズの北陸版で、
福井・石川・富山・新潟の名門旅館、一流レストラン、伝統の技、ファッション、ヘアサロン・・・等々、
上質な生活を求める人々へ向けて、厳選されたお店が紹介されています。

当店は96、97ページに紹介されています。
書店で見かけたら、
是非一度お手に取ってご覧ください^^
ポートメッセなごやで開催されていた「エクステリア&ガーデンフェア」の様子です。
植物のブースでは、去年は珍しい多肉植物がいっぱいあったんですが、今年はあまり目新しいものがなくてちょっと残念だったnejiです。
でも、エクステリア&ガーデンのメーカーさんの新商品や注目商品を、実際に見て手に取って体感できた貴重な1日でした。
また今後のプランに反映していきたいと思います。
お知らせです。
只今発売中のガーデン雑誌『エクステリア&ガーデン』に、ディーズガーデン施工デザインコンテスト2016の結果が掲載されました。
お庭部門 大賞をいただいた越前市のS様邸が、審査員コメントとともに紹介されています。
是非、書店にてご覧ください^^


・ディーズガーデン 施工デザインコンテスト お庭部門 大賞 のS様邸
・ディーズガーデン 施工デザインコンテスト 門まわり部門 ディーズガーデン賞 のⅠ様邸
の2件分を追加しました。
実は↓のカンナ情報の記事で、社長がディーズガーデンさんに伺ったのは、このコンテストの表彰式に出席するためだったのです。
大賞を受賞したS様邸は、最初の打合せ時にお施主様より「是非とも賞を貰えるようなお庭を造ってください!」と言われ、
「そんなに簡単にとれるものじゃないんですよ~!!

まさか本当にいただけるとは。。。しかも大賞です。
スタッフ一同、大変光栄な思いです。
また今後ともお施主様に喜んでいただけるお庭と外構・エクステリアをひとつでも多く造っていけたらと思います。
是非ご覧ください。
今月はお店の研修旅行でお休みをいただきまして、有難うございました。
休業期間中にご来店いただいたお客様もいらっしゃったようで、ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
お陰様で、かなりハードなスケジュールではありましたが、たくさんの本物

研修旅行の様子はこれからブログにまとめていく予定なので、宜しかったらまた覗いてください。
今日は、先日社長が京都のディーズガーデンさんに伺った時に撮ってきた画像をちらりとご紹介。


カンナの新色です!
今後まだ少しの変更はあるかもしれませんが、こんなシャビーシックな雰囲気のカンナが新発売になるようです。
今のカンナは可愛過ぎるかなと感じていた方にもおすすめです。
色の組み合わせがこの他にもいくつかあるそうです。
シャビーシックなカンナ、ご期待ください!
・第24回 タカショー 庭空間施工例コンテスト ライティング部門 入選のT's Kiss様
・リクシル エクステリアコンテスト2016 自然浴エクステリア部門 入選賞のS様邸
の2件分を追加しました。是非ご覧ください。

この度、当店が『第7回ふるさと福井景観広告賞』を受賞しました。
この賞は、屋外広告物と景観について関心を持っていただくことを目的として、街並みや自然と調和し、良好な景観の創出に貢献している屋外広告物を表彰するものです。
5年程前に、越前市にある『cafe coil』様の植栽工事をさせていただき、その時に製作して取付けた店舗ロゴの小さな看板が「優良デザイン部門」受賞6件の中に選ばれたそうです。
他薦なので正直驚きましたが、大変光栄に思います。

越前市稲寄町24-1-27
住宅街の一角にひっそりと建つ隠れ家のようなカフェです。

5年以上前なので、今はもっと下草類が馴染みワイルドな雰囲気になっていると思います。
後日、立派な楯と賞状を届けてくださいました。
この楯の素材とデザインがかっこよくて優良デザインだと感じます。
お店に飾らせていただきます。^^
この度は有難うございました。
2017年もたくさんのお施主様と素晴らしいご縁を頂けますように

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今年もお施主様をはじめ、たくさんの方々にお世話になり、有難うございました。
全てのお施主様の想いとこだわりが詰まった外構・エクステリア、お庭を
今年もたくさん施工させていただきましたこと、深く感謝いたしております。
スタッフ一同、厚く御礼申し上げます。
また来年も変わらぬお引き立てを賜りますよう、どうぞ宜しくお願いいたします。
なお、誠に勝手ながら、2016年12月29日(木)~2017年1月5日(木)まで年末年始のお休みとさせていただきます。
上記期間中に承ったメール等の返信につきましては、1月6日(金)以降に順次対応させていただきます。


ヒカリヤさんを後にし、安曇野にある『ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン』へ。
オーガニック原料と北アルプスの天然水を使用したナチュラルヒーリング化粧品『ラ・カスタ』の製造工場の敷地内に併設された庭園です。

一般公開されていますが、1日約100名の予約制ということで、徳武社長が事前に予約をしておいてくださいました。^^
コニファーガーデン、メドゥガーデン、ロックガーデンなどエリア毎にそれぞれのテーマがあり、飽きることなく愉しめます。


ラズベリー&ローズソーダでひと休み。^^美味しかったです。


こんな使い方もありなんですね。。。(鱗ポロリ)


若い女性のガーデナーさん達が至る所で作業をされていました。絨毯のような芝生に納得です。
写真を撮っている根谷社長、みっけ。


福岡社長、お忙しいところ有難うございました!
とても内容の濃い2日間の長野研修でした。
また今後のデザインや庭づくりに活かしていきたいと思います。
9月1日は臨時休業をいただきまして、有難うございました。
当日は前日の定休日も利用して、研修を受けるべく皆で長野県に行っていました。

歴代のガーデンルームや最新商品、開発中の製品などが多数展示されています。






ここはガーデンルームや人工木デッキなどのリクシル商品を実際に体感できる販売店向けの体験型宿泊施設です。




この後23時まで、今回の研修に合流してくださった㈱トレドの徳武社長と奥様、リクシルの担当の方々と語らい、夜は更けていきました。
貴重なお話どうも有難うございました!


製造工場内を見学させていただきました。



でも、仕事柄気になってしまうのは、やっぱりお庭。ということで、いそいそと繰り出す一行。(笑)


タカショー ライティングマイスターのホームページの
今週のスポットライトの特集で、鯖江市のT様邸が紹介されました!
≫ 今月のスポットライト 2016 7月
是非ご覧ください。
そして、壁泉のある庭ですが、夜の様子を一足先にこちらからご覧いただけます。
≫ 緩やかに弧を描く壁泉のある庭
合わせてご覧ください。^^

アイテムページの表札やポストなどの施工写真は裏でちょこちょこ追加をしています。
先日追加したのはこの独特の書体の切文字表札。
個性的で味がありますね。
ちなみに1文字ずつなので、バランスを確認しながらの取付けは結構大変だったようです^^;
表札やポスト、立水栓などは、当店に展示品やカタログがございます。
また、このサイトからメーカーさんのウェブカタログをご覧いただくこともできます。
表札は、メーカーによって2~3書体まで無料でレイアウトを出してくれますので、ご希望の方は当店までお申付けください。
なお、ご自身でも実際のお名前と書体を入れて表札の仕上がりをシミュレーションできるサイトがあって、対象商品であればwebでイメージを確認することができます。
表札のウェブカタログ、シミュレーションサイトはこちらにまとめてありますので、ご利用くださいね。
≫ エクステリア&ガーデンアイテム 表札
こんにちは。
嵐のアリーナツアー、見事に玉砕しましたnejiです。_l ̄l●lll
「いくぞ、福井~!!」の妄想が頭の中をぐるぐるしていましたが、
煩悩に負けずお仕事に励んだ先週末でした。
(どうでもいい前置きが長くてすみません。)
受賞歴を更新しました!
リクシル エクステリアコンテスト2015 門まわり・車庫まわり部門 入選賞のY様邸と
おしゃ楽 第3回施工写真コンテスト グッドアイデア賞のT様邸を追加してあります。
以前、社長の代理で三協アルミさんの表彰式に出席したことを書かせていただきましたが、
今回は、T様邸のお庭で私初めて賞をいただきました♪ 有難うございます。(嬉し涙)
頭の中に描いたイメージが、実際に形になるまでには、
CADや施工の専門スキルを持つ沢山の方々のお力をお借りしないと出来上がりません。
プランを採用してくださったお施主様を初め、本当に感謝しかありません。
今回の受賞を励みにして、これからもお施主様に喜んでいただけるように頑張りたいと思います^^

3月5日(土)はお店の臨時休業をいただきまして、
有難うございました。
実は、当日はスタッフの土井くんの結婚式と披露宴に
招待していただき、皆で出席して参りました!
お天気にも恵まれ、
幸せいっぱいのお二人の、輝くような笑顔に、
心があたたかくなった1日でした。^^




汗だくで力いっぱいの演奏にじ~んとなりました。

可愛いお嫁さんと末永くお幸せにね♪

もうすぐ新婚旅行から帰ってくるかな♪
以前、ブログでころんブローチをご紹介したことがあります。
≫ 本日のころん
あまりに似ていたので、今度は当店からドッグガーデン施工のお客様へお渡しするプレゼントの製作をお願いしました。
じゃ~ん。
そして先日、クレオくん(Quoくん)とポーラちゃんの刺繍似顔絵が出来上がってきました!
製作をご商売にされている方ではないので、
写真をお渡しして、あとは全てお任せでお願いしたのですが、
素敵なフォトフレームにしてくださいました。
スタンドも手作りだそうです!
↑ 私の大好きなQuoくんのあんよも、忠実に表現されています。^^
(どれくらい好きかはこちらから ≫ 犬のいる生活 )
G様、近いうちにお届けいたします。
楽しみにしていてくださいね!
寒の内とは思えない穏やかな毎日が続いています。
雪が全く無くて、なんだか気持ちが悪いくらいなのですが、
でも、お陰様で年明けから新規のご相談の方のご来店も多くいただいています。有難うございます。
お知らせの通り、明日の12日(火)は臨時休業とさせていただきます。
また、13日(水)は定休日ですので、ご来店の際にはくれぐれもお気をつけてくださいね。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。
それでは、施工事例の追加のお知らせです。
コンサバトリーの事例を1件追加してあります。
最新の施工例ではないので、こっそりとUP(画像は施工直後のものです。)
≫ 多角形のデザインが美しいコンサバトリー
四角いタイプだけではなく、『これぞコンサバ!!』感漂うエレガントな多角形のコンサバトリーも、実は施工実績があるのですよん。
どうして今までホームページに載せていなかったのか???
↑ 施工に掲載スピードが追いつかないまま数年経過というパターンに陥ってたわけですね。
実際、秋に施工させていただいたお庭や外構・エクステリアは、春になったら写真撮影してUPしよう~と思いながら、
日々の業務に負われ写真も撮れずじまい。。。という勿体無いことになりがちなんです。
ライティング(庭照明)も同じで、夜の写真も撮りに行かなくちゃ~のままになってしまいがち。_l ̄l●lll
勿体無いお化けうじゃうじゃ状態です(笑)
冬の間に施工事例以外のコンテンツのテコ入れも行いたいですし、そういう意味では、1~2月は雪降って欲しいかも(´・_・`)
それでは、ホームページの方も皆様のお役に立てるような情報を、コツコツと増やしていきたいと思っていますので、
今後とも是非お付き合いください。よろしくお願いします^^

明けましておめでとうございます。
今年もたくさんのお施主様と素晴らしいご縁を頂けますように、スタッフ一同、日々精進して参ります。
2016年も、ころん共々どうぞ宜しくお願い申し上げます!
こんにちは。nejiです。
越前市の美容室チャッティ様 ≫ 大人可愛い美容室
福井市G様邸 ≫ 愛犬にも優しいウッドフェンス をUPしてあります。是非ご覧ください。
グリーンステージでは、本日仕事納めを迎えることができました。
今年も1年間、お施主様をはじめたくさんの方々にお世話になり有難うございました。
スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
なお、誠に勝手ながら、当店では2015年12月29日(火)~2016年1月8日(金)まで年末年始のお休みとさせていただきます。
上記期間中に承ったメール等の返信につきましては、1月9日(土)以降に順次対応させていただきます。
それでは、また来年も変わらぬお引き立てを賜りますよう、どうぞ宜しくお願いいたします!
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください^^

お知らせです。
只今発売中のエクステリア雑誌 『エクステリア&ガーデン』に、
第6回光の施工例コンテストの結果が掲載されました。
当店で施工した鯖江市のH様邸が紹介されています。
エクステリア&ガーデン 2016冬号(№46)32ページ です。
是非、書店にてご覧ください^^
先月、『エクステリアデザインコンテスト2015』の表彰式に出席した時の写真を、三協アルミさんから頂きました。


自分自身も頑張らねば^^;

≫ 愛犬と過ごすリゾートホテルのような庭
応募総数3,000点の中から、テーマ部門 ペットライフ特別賞と奨励賞 ファミリースマイル賞を頂きました。
まずは、お施主のH様、誠に有難うございました。
スタッフ一同、大変嬉しく励みとなる受賞となりました♪有難うございます。
お知らせです。
只今発売中のガーデニング雑誌 BISES(ビズ)に、第6回光の施工例コンテストの結果が掲載されました。



グリーンステージに、『飼い主さんと愛犬のためのドッグガーデン』の展示スペースが出来上がりました♪
愛犬家の皆様、大変おまたせしました!

この度、『タカショー 第6回光の施工例コンテスト』の結果が発表となりまして、
ジャ~ン♪
当店で施工した鯖江市のH様邸が、グランプリ大賞を受賞しました!
第1回、第4回のグランプリ大賞、
第5回の戸恒浩人氏特別賞&入賞に続いての今回の受賞。
スタッフ一同、大変光栄に思っています!
有難うございます。
また、夜遅くの撮影にご協力とご理解をいただきましたH様、お陰様で良いご報告が出来ることになりました。
誠に有難うございました。
← H様邸のピクチャーウィンドウから。
詳しい施工事例はこちら ≫ 陰影を愉しむ和風モダンな中庭
詳しくはこちら ≫ ライティング
今回のH様邸で使用した照明器具は、スポットライト4個と延長ポール1本です。
それで、夜もこの絶大なる癒し効果が得られます♪ 庭照明、恐るべし!!
配線は地下に埋設していく必要があるので、エクステリア・外構、庭工事で掘削する際に、同時に照明計画も立ててしまうことをお勧めします。是非ご検討下さい^^

只今発売中の『ホームガーデン&エクステリア vol.2』に、代表の根谷が紹介されています。

「光で楽しむ、ナイトガーデン」の特集ページです。
ガーデン&エクステリアライティングの魅力やエントランス周辺を設計するときに心がけていることなどについてお話させていただきました。
実例として、永平寺町のT様邸と敦賀市のM様邸も紹介されています。
(HomeGarden&EXTERIOR vol.2 P62~P63 )

(HomeGarden&EXTERIOR vol.2 P64 )

(HomeGarden&EXTERIOR vol.2 P65 )

門・塀・フェンスのリフォーム(Before After)実例として、
福井市のK様邸!
(HomeGarden&EXTERIOR vol.2 P153 )

鯖江市のT様邸のBefore Afterの様子が紹介されています。
T様邸は、昼と夜の両方掲載です!!
(HomeGarden&EXTERIOR vol.2 P165 )
今回はたくさんの事例が掲載され、お施主様方にもご報告に伺い喜んでいただくことが出来ました。
スタッフ一同、本当に嬉しく思っています。有難うございました。
この雑誌は、季刊誌『庭NIWA』の臨時増刊号で、「家と庭、インテリアとエクステリア、ガーデンを含む一体的な心地よい空間を愉しみながら、快適な暮らしを実現するためのデザインやアイデアを発信」しています。
参考実例も多く、とても読み応えのある内容です。
是非、書店にてご覧いただけたらと思います^^
今回掲載の外構やお庭の詳しい施工事例は、こちらからどうぞ。
・永平寺町 T様邸 ≫ 視線を導く灯り
・敦賀市 M様邸 ≫ 夜も魅了する外構
・鯖江市 T様邸 ≫ 家族で過ごす夜の中庭
・福井市 K様邸 ≫ スロープを設けて機能もデザインも一新
・鯖江市 T様邸 ≫ さりげなく可愛いセカンドリビング空間 ≫ 光で癒されるセカンドリビング
お知らせです。
只今発売中のガーデン雑誌 『エクステリア&ガーデン』に、
第2回ディーズガーデンデザイン施工コンテストの結果が掲載されました。
当店で施工させていただいた鯖江市のT様邸も紹介されています。
エクステリア&ガーデン 2015春号(№43) 18~19ページ です。
是非、書店にてご覧ください^^
再びnejiです。
今度はあったかい画像を♪
束の間の晴れ間を有意義に使ってますね。本日の看板犬ころんちゃん。
題して・・・「陽だまりの彼女」 (なにげに松潤ファンのneji)
さて、本題です!(笑)
この度、第2回ディーズガ-デン施工デザインコンテスト において、
代表の根谷が担当させていただいた鯖江市のT様邸が、門周り部門の大賞を受賞いたしました!
京都での表彰式で頂いた賞状とトロフィーです。有難うございました。
このトロフィー、めっちゃ綺麗です!
栄えある大賞をいただいたT様邸のお庭はこちら♪
可愛いけれど甘過ぎないお庭にリフォーム。夜も素敵ですよ。
T様、この度はご協力とご理解をいただきまして誠に有難うございました。
近々発行されるディーズガーデンさんの新しいカタログにも掲載されるようです。
またお知らせしたいと思います。お楽しみに^^
こんにちは。nejiです。
先日オンリーワンクラブさんの新しい資材カタログが手元に届きまして、
じゃ~~~~ん!
エクステリア賞をいただいた永平寺町のT様邸が、こんな風に2頁にわたり紹介されておりました。
ここのカタログはすごく綺麗で、ちょっとしたガーデン雑誌より全然素敵なんですよ。
そして写真はこのホームページのものと同じはずなのに、なんか全然違う。見せ方がカッコいい。
社長~はやくT様にお知らせしてあげて下さ~い^^と思いながらめくっていくと、
石材のページにも大きく掲載された夜の写真。有難うございます。
カタログは、ONLY ONE CLUB 2015-2016 マテリアル09
こちらから↓もペラペラめくってご覧いただけます。便利な時代になりましたね(笑)
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
2015年もスタッフ一同、より一層皆様にご満足いただけますように
日々精進して参ります。
本年も看板犬 ころん共々、よろしくお願い致します。
こんにちは。nejiです。
以前ドッグガーデンのカテゴリーページ追加でご紹介したH様邸のグレースちゃんのお庭、ブログで掲載のお知らせをしていませんでした。
まだの方は是非ご覧くださいね。
グリーンステージでは昨年に引き続き、飼い主さんが愛犬と過ごす庭(ドッグガーデン)に力を入れていく予定です。
お施主様もワンちゃんも安心して寛げる庭、お任せくださいね!
そしてT様邸やT様邸やT様邸(皆さんT様です:笑)のように、今年も外構、お庭のリフォームが多くなっていきそうな予感。
あ、もちろん新築外構も承りますよ。
今後UP予定の施工例もチラリとご紹介。
鯖江市F様邸。こちらもお庭のリフォーム。
奥様が大好きなガーデニングを思う存分楽しめる庭になりましたよ。
只今UP作業中です。ご期待ください^^
それでは、今年もたくさんのお施主様と素晴らしいご縁を頂けますように♪
こんにちは。nejiです。
グリーンステージでは、本日仕事納めを迎えました。
今年も1年間、お施主様をはじめたくさんの方々にお世話になり、本当に有難うございました。
新築・リフォームともに皆様の大切なお住まいがさらに素敵になるようお手伝いをさせていただきましたこと、スタッフ一同、深く感謝申し上げます。
また来年も変わらぬお引き立てを賜りますよう、どうぞ宜しくお願いいたします。
グリーンステージでは、2014年12月30日~2015年1月9日までお休みをいただきまして、1月10日(土)から通常営業とさせていただきます。
休業期間中はご不便をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
こちらでは元旦からまた本格的な雪になりそうです。
全国的にも冷え込みそうですね。皆様、くれぐれもお身体ご自愛ください。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね^^
お知らせです。
只今発売中のエクステリア雑誌 『エクステリア&ガーデン』にも、
第5回光の施工例コンテストの結果が掲載されました。
当店で施工させていただいた永平寺町のT様邸も紹介されています。
エクステリア&ガーデン 2015冬号(№42) 27ページ です。
是非、書店にてご覧ください^^
こんにちは。nejiです。
最近、飼い主さんとワンちゃんのための庭のご相談やご依頼も増えてきましたので、施工実績のカテゴリーにドッグガーデンを追加しました。
カテゴリーページのモデルは福井市H様邸のグレースちゃん。
H様邸のドッグガーデンも素敵なんですよ。
近々ご紹介したいと思います。掲載までもうしばらくお待ちくださいね。
それでは、最近の看板犬 ころんです^^
自分で被っておやすみ中。
叱られて反省中。
フルーツキャップ被り中。
犬らしい姿もお見せしないと!(笑)
ドッグガーデンに関するご相談も是非お気軽にどうぞ。
こんにちは。nejiです。
お知らせです。
タカショー ライティングマイスターのホームページで、
代表の根谷が紹介されました。
庭のライティングをご提案する際に意識しているポイントなどをお話しています。
是非ご覧ください。
こんにちは。nejiです。
タカショー ライティングマイスター 第5回光の施工例コンテストで、
戸恒浩人氏特別賞をいただいた永平寺町のT様邸、日中の様子も含めて、3頁分UPしました。大変お待たせいたしました~。
≫ 魅せる門まわり
≫ 視線を導く灯り
是非、お庭造りのご参考になさってくださいね。
さて、先日実家に行ったときに、オクラをもらってきました。
オクラがこういう風に実をつけるのも驚きですが、花がね、とてもカワイイんですよ。
(写真撮らねばと思いながら忘れたので、ネットからいただきました。)
いかにもアオイ科って感じですね。
ガーデニングを始めた二十数年前、オクラも植えたことがあるんですが、気がついた時には巨大化していて、お花を見た覚えがないnejiです^^;。
実家で見た花は、雨に濡れて透き通ってすごくきれいでしたよ。
この、実を食べるオクラの花は普通食べませんが、
お花そのものを食べるトロロアオイという植物があって、通称「花オクラ」と呼ばれています。
お花は↑とそっくりですが、かなり大きく、いろんなレシピにできるようです。
実と同じ様な香りがして、ネバネバした食感のお花だそうです。
ちなみに、「花オクラ」の実は美味しくないそう。(ちょっとややこしい^^;)
今度食べてみたいと思います。あ、お花の方ですよ!(笑)
こんにちは。nejiです。
この度、タカショー ライティングマイスター 第5回光の施工例コンテストにて、
グリーンステージで施工させていただいた永平寺町のT様邸が、戸恒浩人氏特別賞
敦賀市のM様邸(施工例はこちら ≫ 夜も魅了する外構 )が、入賞 を受賞いたしました。
昨年に引き続きの受賞、そして今年は2件も賞をいただくことができました。
有難うございます。
戸恒浩人氏は東京スカイツリーのライトアップをされた照明デザイナーの方です。
大変光栄です。
こちらから受賞作品が詳しくご覧いただけます。 ↓
ところが、なんということでしょう。。。^^;
T様邸を、このサイト内でまだ施工例として皆様にご紹介できておりません。
くう~。大急ぎで作業したいと思います。頑張ります。
また施工例に詳しくUPしましたら、お知らせしますね。掲載までもう暫くお待ちください!
こんにちは。nejiです。
先日、施工実績に掲載させていただいた越前市のA様邸。
施工例のページでご紹介しているもの以外にも、
打ち合わせの際には、様々な角度から見たイメージパースを用意します。
例えば、A様邸のアプローチ部分のパースがこちら。 ↓
以前にも少しふれたのですが、グリーンステージでは、
高さや細部の納め方など綿密に設計した手描き図面をもとに、
スタッフのCADオペレーター・斉藤さんがお施主様にご覧いただく図面を仕上げているのですが、
本当に面白いくらい一緒になります。
完工後のアプローチ部分が、こちらです。 ↓
両側の土留めのブロックに張った御影石のサイズが変更になってはいますが、
ほぼそのまんまでしょ?
施工例をUPするにあたり、画像を整理しながら、う~んと唸ってしまったnejiです。
たまに、施工事例集に載っているのが、写真なのかCAD図面の方なのか、
パッと見ただけでは見分けがつかない時もあったりします~。^^;
こんな風に、判り易くて正確なパースも出来るだけ記事の中でご紹介していきますので、また是非お庭づくりのご参考になさってくださいね。
こんにちは。nejiです。
お店にディーズガーデンの「スタンドウォッシュ リリー」が仲間入りしました。
真鍮製のおしゃれなスワンネック蛇口と
お花模様がポイントの花びら形のオリジナル陶器パン。
蛇口位置が高く、首を自由に振れるので便利♪
右側面に補助蛇口が標準装備され、ホースアダプターもついています。
ホース専用の蛇口は便利ですよ♪
鉢や小物を置けるニッチがある可愛いデザイン。
さらに左側面には、オプションで、ホースハンガー ↑ や、
タオル掛けとしても使えるツールハンガー ↑ などを取付けることも出来ます。
立ったまま洗い物が出来るので楽ちん。コンパクトなのもいいですね。
本体は、カンナ物置と同じFRP(繊維強化プラスチック)素材で、お手入れも簡単です。
レンガ模様の部分は、オレンジ、ブラウン、ベージュの3色から選べます。
定価 118,000円(税抜き) ※工事費込みの価格はお問い合わせくださいね。
ご来店お待ちしています^^。
- こんにちは。nejiです。
- 施工例に、福井市のS様邸をUPさせていただきました。
- ≫ 趣味の作品が映える和風モダンな外構
- ≫ 四季折々の花実を愉しむ和風モダンの庭
- 是非、皆様のお庭造りのご参考になさってくださいね。
- グリーンステージでは、本日仕事納めを迎えました。
- 今年も1年間、たくさんのお施主様との出会いをいただき、
- 一緒に素敵なお庭や外構を造るお手伝いをさせていただきましたこと、
- スタッフ一同、深く感謝申し上げます。
- 有難うございました!
- 新年は、1月10日から通常営業とさせていただきます。
- 休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
- それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
お知らせです。
最新号の『BISES(ビズ)』および『エクステリア&ガーデン』にて、
光の施工例コンテストの受賞作品が掲載されています。
当店がグランプリ大賞をいただいた鯖江市のW様邸が紹介されているのは、
BISES №87 冬号では、52ページ、
エクステリア&ガーデン 2014冬号では、24ページです。
是非書店にてご覧ください♪
お知らせです。
当店で昨年施工させて頂いた鯖江市のW様邸。
(施工例はこちら→庭と家がひとつになった心地よい中庭空間)
このW様邸の和風モダンなお庭が、
この度、㈱タカショーの「第4回光の施工例コンテスト」にて、
栄えあるグランプリ大賞を受賞いたしました!
コンテストの結果はこちら ↓
第1回コンテストでグランプリを頂いてから3年。返り咲き^^です。
有難うございます!
これからもお施主様の隠れた思いや夢をかたちにして、
より心地よい生活空間を創造できるようお手伝いをさせていただきたいと思います。
こんにちは。nejiです。
グリーンステージ展示場に、LIXILのガーデンラウンジcocoma(ココマ)が完成しました。
ガーデンルームはもちろん、サイドスルー、オープンテラスなど多彩なラインナップのあるココマですが、
その中でも特に人気の高い、ガーデンルーム腰壁タイプ。
外の空気が感じられる解放感と、囲まれているという安心感で、より居住性が高い空間を生み出します。
ココマの中から。
前面は腰高の壁とフィックス窓。両側面は折戸パネルでオープンに。
オプションの収納網戸や引違い網戸、内部日除け、側面換気窓、
そして↑の画像にも映っているカウンターテーブルなども実物をご覧いただけます。
このカウンターがあると、一気にガーデンラウンジ感^^が増しますね。
新色のホワイトを、オープンテラスタイプと合わせて展示しています。
リクライニングチェアーを置いてあるのがオープンテラス部分。
自転車などを置くスペースにしても良いですよ。
是非展示場でカジュアルなココマを体感してみて下さい。
そして、ココマの奥に少し見えているのは、オリーブグリーン色のメタルシェッド。
英国製のお洒落な物置です。(施工例はこちら ≫メタルシェッドTM2のある庭 )
自転車やバイクも楽々入る大きさです。
こちらも実際にご覧いただくことが出来るようになりましたので、是非おいで下さいね。
スタッフ一同(ころん含む)、御来店をお待ちしています^^
こんにちは。nejiです。
ようやく活動開始。例年、3月10日前後に突然冬に逆戻りしたりして気が抜けないのですが、今年は大丈夫そうです。
や~っと長い冬も終わったようで、雪の間ずっと待って頂いていた現場も、来週から一気に着工です。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、ホームページに関してですが、掲載済みの施工例を見直して、CADのパースも追加してみました。
施工後の写真には写っていない箇所や全体の様子などはパースでご説明できるものもありますし、とても判りやすいので。
例えば、こちら。
打ち合わせの段階でご提出した完成後のイメージパースです。
なにも無い状態から手書き図面を元に描いたものですよ。
そして、実際の施工後の写真はこちら。↓
まったく同じ。。。
というか、施工したものは同じにならなくてはいけないのですが、でもこの正確さちょっと驚きませんか?
こんなグリーンステージのCADは、CADオペレーターの斉藤さんが担当しております^^
更新済みの施工例です。↓ またご参考になさって下さいね。
お知らせです。
画像などを整理してUPし直しましたので、またご参考になさってください。
施工例 ≫ 和の庭・和のアプローチ
before after ≫ 趣のある和の庭へ
ちなみに判りやすいように施工直後の画像でまとめていますので、
植栽はまだちょっと寂しい感じがしますが、
現在はこんな風に↓奥様の丹精込めた寄せ植えなども増え、
優しい雰囲気も漂うお庭になっています。
花壇内のボリュームも増し、アカシダレモミジの銅葉が効いてきました。
こちらもご参考までに^^
こんにちは。nejiです。
皆様クリスマスは楽しく過ごされましたか?
私はこんな感じ↓
クリスマスZUMBA!!
ちなみにこれは土曜日のクラス。
火曜日のクラスはもっと派手派手の仮装でしたが、携帯忘れて写真撮れませんでした。
初めての人は皆のパワーにドン引きしますが。。。すぐ慣れます(笑)
ちなみにZUMBA(ズンバ)というのは、
ラテン系の音楽とダンスを融合させたダンスフィットネスエクササイズです。
エアロビクスよりもハードなので1曲踊ると汗だくですが、とにかく楽しいですよ~。
音楽が、クンビア、サルサ、メレンゲ、サンバ、レゲトンなどの
躍動感あふれるラテンリズムでカッコイイんですよ。
ラテン語で「ドンチャン騒ぎ」という意味で、特にこんなイベントの時には皆羽目外し過ぎ(笑)。
- もともとは運動嫌いの超どんくさ女のnejiですが、音楽、ステップ、雰囲気など楽しくて3年続いています。
- そう、地元の人なら知っている、「○ネッスでやるっす~」です。
本日、施工例にUPした門柱に取り付けた、表札やミニオーナメントの製造メーカーさんについて。
葉っぱのウォールウォッシャー(表札灯)も素敵ですよね~。白い壁面に映えます。
アイビーを模ったデザインもありますよ。もちろんLED照明です。
これらは、京都のディーズガーデンさんの商品です。鋳物の門扉やFRPのお洒落な物置カンナ、ポスト、フェンスなどを製造卸していらっしゃいます。
7月末に研修会に参加した際に、工場内を見学させていただきました。
表札の周りについたバリを取り除く作業中。
職人さんが、こうやってひとつひとつ丁寧に仕上げていくんですよ。
また、環境整備に力を注いでいることでも有名な会社で、
営業さん達の引出しの中もこのとおり。。。噂には聞いていましたが、脱帽です。
整理整頓、他人への気配り、全てにおいて徹底しておりました。
研修中も、社をあげての「おもてなしの精神」に恐縮してばかりのnejiでした。
お客様の目線に立った良い商品がうまれるはずですね。
京都、また行きたいです^^
こんにちは。nejiです。
本日、施工実績に「積雪地域対応のおしゃれな木製カーポート」をUPしました。
この木製カーポートは、1台用だけではなく、サイズの大きな2台用も施工可能です。
というか、オリジナルなので、どんな風にも柔軟に対応することが出来ます。
私事ですが、20年ほど前に( ̄  ̄)木製カーポートにしたくって、県外の業者に問合わせをしたりカタログを取り寄せたりしたことがあるのですが、結局、福井の雪を知らないところでは不安・・・という理由で踏み切れず、プレハブ~な車庫になってしまったという経緯があります。
この木製カーポートがあったなら。。。ふぅ~。
お洒落ですし強度もバッチリですので、またお気軽にご相談下さいね。
そして、もうひとつお知らせです。只今発刊中の「ハウスナリー2012-2013」に、弊社の記事が掲載されています。
201、203頁に載っています。
このハウスナリーは、福井の住宅情報誌なのですが、家を建てる予定がなくても、役立つ情報が満載で面白いですよ。
県内のファミリーマート、サークルK・サンクス、アル・プラザなどで無料配布中のフリーマガジンです。
グリーンステージにも置いてあります。無料です(笑)。
是非ご覧になってみて下さいね♪