屋根のあるウッドデッキとバーベキューや水遊びが出来るスペース、窓から緑が見える庭というのがお施主様のご要望でした。
4間×8尺のデッキは、TOEXの人工木材 樹の木Ⅲ。リビングとダイニングの両方の掃出窓を外からつなぎ、間口側にステップデッキを設けた広い人工木材のウッドデッキです。
エクシオール自然浴家族 ガーデンルーム ジーマは、2.5間×6尺の大きさです。屋根ではなく、囲う事で季節や天候を問わずに庭を活用できるジーマは、折戸パネルをフルクローズにすれば、もうひと部屋リビングが増えたようなプライベート空間になり、前面と側面をオープンにすれば、四季折々の自然の光や風を身近に感じることが出来ます。
建物が落ち着いた色合いなので、庭はあえて明るいイメージにしたいということで、柱と妻垂木化粧材、桁などは木目調のバロックチーク色をお選びいただきました。
ガーデンルーム ジーマのある庭 越前町


芝生の中にも一部テラスを食い込ませるデザインにすることで、広い庭をつなぎ一体感を出しています。

秋に綺麗に紅葉したコバノズイナ越しに。ガーデンルーム・ジーマ
カーポートと庭の境は人工木製のネオカットウッド格子フェンスで、花壇内の樹木が程良く透けて見えるくらいのさりげない目隠しにしました。
パネルも柱も天然木粉を50%含んだ素材なので、樹脂っぽさを感じさせない木の風合いがあるフェンスです。耐久性があり、腐らないのでメンテナンスもフリーです。
お布団を干すことがある勝手口側は、防草シートと化粧砂利敷きでスッキリと仕上げ、枕木で囲った菜園を設けました。芝生内の樹木はジューンベリー、奥はアオダモです。夜はLEDのスポットライトで美しい自然樹形が照らし出されます。
木目調のアルミ材のスリットをR型にランダムに建てて、ツリバナで目隠し。ワンポイントの敷石と和風モダンなLEDランプで、坪庭風に仕上げました。
ブログで、お庭が出来上がっていく過程や樹木の様子をご紹介しています。合わせてご覧ください。
・工事中Y様邸♪
・工事中Y様邸2♪
・工事中Y様邸3♪ 植栽編
・紅葉
・マルバノキの花
(ガーデンルーム ジーマ施工例 福井県丹生郡越前町)